Pythonいぬ

pythonを使った画像処理に関する記事を書いていきます

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

numpyで画素毎のGLCM計算を高速化

画素毎にテクスチャの特徴抽出をするのに、全ての画素に対してその周辺窓のGLCMを計算したい。この計算をするのに、pythonなのに画素の二重forループ使って計算する方法があるけど、遅すぎて使い物にならない。そこで、numpyを使って画素毎のGLCM計算をスク…

Pytorchで全学習済みモデルの特徴マップと特徴ベクトルの抽出

転移学習、スタイル変換、物体検知、セマンティックセグメンテーション、メトリックラーニング、perceptual loss、ゼロショット学習など学習済みモデルの中間層を使いたい場合がよくある。Pytorchで使える学習済みモデルの特徴マップと特徴ベクトルを抽出す…

matplotlibの画像を保存せずにnumpy arrayに変換

OpenCVなどでUSBカメラなどから得られた動画を流している際に、各フレームの解析結果をグラフにして動画と一緒にリアルタイムで表示したいときがある。このようなときにプロット図をいったんファイルに保存しながらやると面倒なので、できればメモリ上でのや…

Pytorch で線形回帰 (Linear Regression) を実装してみる

Pytorchを使って1次元の線形回帰 (Linear Regression) の学習を実装してみる。目的はPytorchのモデルの書き方や学習コードの書き方の再確認。 線形回帰モデル まずはPytorchで線形回帰モデルを書いてみる。パラメータは傾き(weight)と切片(bias)の2つ from…

Python, pipでのバージョン確認

pythonのバージョンやフォルダの確認、pipのバージョン、pipでインストールできるライブラリのバージョンなどを確認する方法をリストアップしてみる。この記事で確認できるのは以下の情報。 pythonそのもののバージョン pipそのもののバージョン pipでインス…

OpenCVを使ってHSV色空間の色相Hを回転させる

OpenCVを使って、画像のHSV色空間における色相 Hue を回転させて色を変化させてみる。つまり、下記の図のような出力を得たい。 RGBからHSVへの変換 ja.wikipedia.org 上記のサイトに詳しく書いてあるけど、HSVは色相(Hue)、彩度(Saturation・Chroma)、明度(V…